その時、あなたには相談できる
誰かがいますか?
相続のこと、安心して話せる場所が、
ここにあります
相続手続の相談件数:93,562件
(2025年4月1日現在)
全国の支部に届いたお客様の感謝の声:5,774通
相続手続の相談件数:93,562件
(2025年4月1日現在)
全国の支部に届いたお客様の感謝の声:5,774通

戸籍の取得から、預貯金の解約、
相続税の申告や不動産登記まで、
すべてを一括サポートいたします
「私の場合、これからいったいなにを
しなければならないのですか?」
相続は、ある日突然に、そして確実に訪れます。
自分が相続人となって相続手続をしなければなりません。
しかし、ただでさえ、大切な家族を失った深い悲しみに向かい合うだけで精いっぱい…
そんな時に、難しい相続手続や未来のことなんて、とても考えられない…
かといって、漠然とした不安を抱えたままでは心労が募るばかり…
誰だって同じです。

「なにを?だれが?どこで?いくらで?」
そして、この不安は「いつ終わるの?」
相続手続支援センターは、相続手続に関するこうした不安を1つずつ解決いたします。
それぞれが抱えるお悩みに合わせ、
税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士などの専門家と協力して、安心できる未来へ向け、相続手続のすべてを一括サポートいたします。
ご納得してからご依頼頂けるように、
相続手続支援センターが提供するもの
総合支援サービス
専門手続の進行・調整サービス
(各専門家による手続)
一般手続の進行・調整サービス
(銀行預金の解約手続など)
各専門家との進行と調整
専門家との窓口を一本化することができます。

各専門家との進行と調整
専門家との窓口を一本化することができます。
- 税理士
- 相続税・確定申告など
- 司法書士
- 土地建物の名義変更など
- 行政書士
- 遺産分割協議書作成など
- 社会保険労務士
- 遺族年金の給付申請など
一般的手続の進行と調整
煩雑な窓口を一本化することができます。

一般的手続の進行と調整
煩雑な窓口を一本化することができます。
- 市町村役場など行政機関
- 手続に必要な書類の請求・電話対応など
- 金融機関
- 手続に必要な書類の請求・提出電話対応など
お客様の声のはがきより
「葬儀終了後、何をどうすればいいか、あせりと不安ばかりが大きくなり、こまっていました。
初回の面談の時に分かりやすい説明で、すこし安心したので、お任せすることに決めました。
その後も、途中経過の報告をくれたり、今後の予定のお知らせもくれたり…
何の不安もなく、相続手続を終えることができました。お願いしてよかったと思っています。感謝!!」
相続手続には、やらなくてはならない
「たくさんの手続き」があります
相続手続は、預金や株式の解約など
暮らしの手続から、専門的な手続までふくめると
108種類に及びます。
相続支援センターに、
漏れなくお任せいただくことができます。


1. 相続手続を一括して依頼する事ができます
戸籍の取得から、不動産の名義変更(相続登記)や相続税申告などの専門的な手続だけでなく、預貯金や株式、投資信託の解約・名義変更といった一般的な手続のサポートも行います。
遺族年金などの手続もお任せいただけます。
さたに、それぞれの手続のために、その専門家を改めて探す必要はありません。窓口を一本化することにより、各専門家で重複する調査費用・報酬を節約することができます。一括サポートすることで、時間と手間を大幅に削減することができるのです。
2. 詳細なお見積もりを事前に確認できます

相続手続にトータルでいくら必要なのか、詳細なお見積もりを事前に提示します。これまで非常にわかりにくく、不透明だった各専門家の報酬も事前に全て明示します。スケジュールも作成いたしますので、おおよその期間も明瞭になり、いつ終わるか分からないと言った不安もなくなります。
基本料金は遺産総額の 0.5% を基準としています(最低料金は10万円からとなります)



3. 安心と実績
相続支援手続センター東京スタッフ一同
相続手続支援センターは、全国の大手会計事務所や司法書士事務所及び行政書士事務所やFP事務所を中心に、北海道から九州までの46カ所に拠点があり、グループ全体で6万件以上の相続の相談実績があります。
また、当センターでは、全国の「相談員」が定期的に集まって研修や資格試験などを行い、相続業界の情報・動向を共有することで、常に最新の情報をアップデートしています。
だからこそ、相続手続を
「すべて」「丸ごと」「正確に」
お手伝いできるのは、
相続手続支援センターだけだ
と言えるのです
ご相談いただいたお客様の声

東京都
Yさん
日差しが春を教えてくれるような今日この頃です。
担当していただいた相談員さんのおかげをもちまして、
無事に叔母の相続手続を完了となりましたこと、
ここに御礼申し上げるとともに、色々アドバイスいただいたことも感謝申し上げます。
父から引き継いで、私につとまるか心配や不安の中、
相談員さんのご尽力により、早々に着金までたどりつくことができました。有難いです。
生前の父にも会っていていただいたのも心強い限りで、
最後まで相談員さんのお言葉がいろいろ心に染みております。
時節柄、ご自愛下さい。
受付の方々へも謝意をお伝えいただければ幸いです。

東京都
Iさん
この度は、相続の手続きに関し、ありがとうございました。
おかげさまで無事、手続きを終えることができました。
相続する・しないの意思決定も含めて考えあぐねておりましたところ
相続手続の流れのご説明をいただき、相談に乗っていただけたこと、
大変ありがたいことでした。
いきなり弁護士に相談するのもハードルが高かったので、
貴センターのような相談先とご縁がありましたことが幸運でした。
今回は、貴センターを介して紹介していただいた司法書士へ
直接のご依頼という形で、無償のご相談に乗っていただくだけ、となり、
恐縮しておりますが、何かの折には友人にも紹介させていただきたいと思います。
大変お世話になりました。